 | SCRAMBLER1200XC | オンロードもオフロードも楽しめる卓越した走行性能のスクランブラー、SCRAMBLER1200XC。 ストリートバイクにブロックタイヤやアップマフラーを装着し、未舗装路にも対応したカスタムをスクランブラーと呼びますが、トライアンフのスクランブラーは「それ」だけのカスタムバイクではありません。スクランブラー専用フレーム、オフロードモードを含めた5つの走行モード、ロングストロークの倒立フォークやキャスター角をはじめとした各種車体ディメンション等々、オフロードも走ることをしっかりと想定された、正真正銘のスクランブラーです。 アクセサリーも充実しており、ヘッドライトグリルやハイマウントのフロントフェンダー、エンジンドレッサーバーによって、より精悍なスタイリングにすることも可能です。 |
 | BONNEVILLE SPEEDMASTER | BONNEVILLEのDNAを受け継いだローロングなクルーザーモデル、BONNEVILLE SPEEDMASTER。 走り出しから力強いトルクを生み出す1200ccパラツインエンジン、ゆったり乗れる標準装備のコンフォートシートにフォワードコントロールのステップ、クルーズコントロールや各種電子制御によって快適なライディングが約束されています。 ヘッドライト、タンクエンブレム、エキゾースト、グラブバー等、各所に施されたクロームメッキのパーツによって、BONNEVILLE BOBBERとは異なり、より紳士的でエレガントな印象を与えます。 豊富なアクセサリーによるカスタムと、タンデムシートとグラブバーを外すことによってボバースタイルも再現可能なスタイリングの自由度も注目のひとつ。 見てよし、乗ってよしのまさにオールラウンダーなモデルです。 |
 | BONNEVILLE BOBBER | ボバーとはバイクのカスタムの一種で、当時のバイクの軽量化の為に余計なものを取り払ったレーサーカスタムです。トライアンフのBONNEVILLE BOBBERもリアフレーム、タンデムシートを取り払ったようなスッキリした見た目に、ファットタイヤが組み込まれたボバーを代表するスタイルとなっております。伝統を踏襲したクラシカルな見た目とは裏腹に、電子スロットル、ライディングモード、クルーズコントロール等の最新技術が組み込まれており、1200ccの並列パラツインの鼓動による高揚感と、現代の電子制御によって満足度の高いライディングが可能です。 |
 | STREET TRIPLE R | STREET TRIPLE RS の下位互換モデルでありながら、最高120PS・80Nmの十分な出力、フルアジャスタブルの前後SHOWAサスペンション、IMU搭載のコーナリングABSとコーナリングトラクションコントロール、標準装備のクイックシフター等々。RSよりエンジン出力、リアサスペンションのグレード、メーターのグレード、標準装着のタイヤのグレードは劣るものの、根本的な走行性能は全く遜色ない、リーズナブルなモデルになっております。一度乗ればこのバイクのコストパフォーマンスに驚くこと間違いなし。 |
 | SCRAMBLER900 | 準備中 |
 | BONNEVILLE T120 | 準備中 |
 | SPEEDTWIN900 | 最新世代の高トルク900cc Bonnevilleエンジンを搭載し、唯一無二のキャラクター、独特のサウンド、無駄のないカスタムスタイル、一体感のある乗りやすさでライダーを魅了します。美しいスタイルと上質な乗り心地に磨きがかかった新型Speed Twin 900は、現代のライダーのニーズに応える理想のBonnevilleです。 華麗な進化を遂げたカスタムクラシックシリーズ最大のヒットモデル。 |
 | 新型STREETTRIPLE RS | 準備中 |
 | TIGER SPORT 660 | 準備中
|
 | SPEEDTWIN1200 | エンジンの大幅アップデートによって最高出力は3PSアップの100PSとなり、 中速域の出力もアップし、ユーロ5に適合しています。 最大トルクの発生回転数を500rpm下げた4250rpmとすることで、 常用域での力強さと扱いやすさが向上されています。 フロントフォークはマルゾッキ製の倒立タイプとなり、 ブレンボのブレーキキャリパーはラジアルマウントされるようになり足回りが強化されました。 大幅にアップグレードされた、新型SPEEDTWINはモダンクラシック随一のスポーツバイクとして、揺るぎない地位を確立します。 |